探偵歌劇ミルキィホームズ-消えた7と奇跡の歌- スペック・天井・実践感想・導入日など
公開日:2016年2月20日最終更新日:2016年5月8日
©DAXEL
どうも!さうな屋 です!
パチスロ 探偵歌劇ミルキィホームズ
-消えた7と奇跡の歌-(DAXEL)の情報です。
このページでは、
スペック・導入日など
様々な情報をまとめてお伝えして行きます!
※3/3 公式サイトを追加
※4/8 実践感想まとめ
スポンサードリンク
探偵歌劇ミルキィホームズ
筺体
©DAXLE
スペック
設定 | 疑似ボーナス+ART 合算 | 機械割 |
1 | 1/ 293.8 | 97.3% |
2 | 1/ 280.0 | 98.3% |
3 | 1/ 264.0 | 100.3% |
4 | 1/ 254.3 | 103.6% |
5 | 1/ 230.0 | 106.2% |
6 | 1/ 219.4 | 110.0% |
※独自調査値
基本情報
・ARTタイプ
・ART1セット:40G+α
・ART純増枚数:約2.0枚/1G
・MMB(疑似B):ベルナビ20+α(最大50)・平均約170枚獲得
・MB(疑似B):ベルナビ10+α(最大50)・平均約95枚獲得
・天井:約960G(80G×12周期)
・千円(50枚)ベース:約47G
実践感想まとめ
導入日・販売台数
予定日
・2016年4月4日
導入予定数
・6000台
★【最新版】新台スケジュールはこちら
PV動画
YOUTUBEにて、
関連動画が公開されています。
①動画時間【3:31秒】
プレミアフェスティバルさんの動画です。
所感・感想
試打動画を見た限り、
定番のDAXELっぽい台ですね^^
前作『百花繚乱 サムライガールズ』が
一定の評価を受けましたので
今作の導入を検討するホールは多いと感じます。
▼DAXEL導入機種一覧
・探偵歌劇ミルキィホームズ(2016.4予定)
・百花繚乱サムライガールズ(2015.11)
・まじかるすいーとプリズム・ナナエース(2015.3)
・ささみさん@がんばらないすろっと(2014.9)
・まじかるすいーとプリズム・ナナ(2013.5)
・探偵歌劇ミルキィホームズ(2016.4予定)
・百花繚乱サムライガールズ(2015.11)
・まじかるすいーとプリズム・ナナエース(2015.3)
・ささみさん@がんばらないすろっと(2014.9)
・まじかるすいーとプリズム・ナナ(2013.5)
2013年に発売されたプリズム・ナナ以降は、
萌え路線メインとなっています。
因みに、
『探偵歌劇ミルキィホームズ』は、
2010年に第一期が放映されて以降、
第四期まで続いているロングアニメ作品のようです。
『探偵歌劇ミルキィホームズ』は、
2010年に第一期が放映されて以降、
第四期まで続いているロングアニメ作品のようです。
公式サイト
DAXLEでは、
特設サイトを開設し、
導入に合わせて随時公開していくようです。
是非、公式サイトもチェックしておきましょう!
⇒探偵歌劇ミルキィホームズ 特設サイトへ |
※端末によって見られない場合があります。
※音が出ます
スポンサードリンク