【700あべし狙い】北斗の拳 転生の章 ハマり台 戦略

公開日:2013年10月3日
最終更新日:2016年5月6日

にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ

↑ ポチッと応援クリックお願いしますw ↑

スポンサードリンク

パチスロ 北斗の拳 転生の章 (サミー)

~ハマり台狙い戦略~

h5どうも!さうな屋 です!

今回は、北斗の拳 転生の章 (サミー)

 ハマり台狙い戦略 についてお伝えします。

北斗の拳 転生の章

ハマり台狙い戦略

h5【ハマり台狙い 期待収支※独自調査値

■ゾーン別、期待収支(※設定1の場合)

パチスロ 北斗の拳 転生の章
打ち始めG数 平均投資額  期待収支額 勝率
500~約12000円約640円約40%
600~約12000円約510円約36%
700~約10500円約1800円約40%
800~約9700円約2600円約43%
900~約9500円約3000円約40%
1000~約8000円約4400円約47%
1100~約6700円約5700円約53%
1200~約5300円約6700円約62%

※上記表は、AT後 0Gヤメの数値。

■500G~プラス収支になりますが、狙い目は、700G~を推奨

500G~は負けない立ち回りとしてオススメできますが、

時間効率と、期待収支を考えると、勝つ為の立ち回りとしては×と判断できます。


h5【AT後 0あべしヤメ 比較】※独自調査値

■AT後のヤメ時比較です。

0あべしヤメとの比較(設定1の場合)
128あべしヤメ256あべしヤメ
マイナス 約400円マイナス 約660円

■0あべしヤメと比較した場合、

AT後はゲーム数を回す事が、マイナス収支になってしまう事が判明。

収支は状況によって異なるが、天井・ゾーン狙いの場合は、

基本0Gヤメの判断が正しいと言えます。

■戦略として、256あべしまで回す考え方もあり。

これは、比較結果を参考にし、

『AT後256あべし』 マイナス600円程度で済んでしまう為、

周囲の状況判断・稼働台の様子見を含めた稼働戦略になります。

※持ちメダルがあるのなら、楽しむ為に回すのも、個人的にありだと感じますw


point【おまけ】

■天井・ゾーン狙いは、しっかりとした戦略を持って立ち回る事が重要。

・狙い目G数

・ヤメ時

打つ前から考えておく事で、無駄にG数を回してしまう事を防ぐ事が可能。

これは、プラス収支を守る事ができる考え方(マインド)であり、

天井・ゾーン狙いでの立ち回りには、必要不可欠なスキルになります。

■勝つための立ち回り : 狙い目G数&ヤメ時を常に考える。

■楽しむ為の立ち回り : 狙い目G数(期待収支がプラス台)を立ち回る

■負ける立ち回り   : 適当打ち(何も考えていない)

スポンサードリンク

関連記事

タグ

コメントをどうぞ

このページの先頭へ