【2014.2導入】ゲゲゲの鬼太郎(藤商事) スペック&PV動画
公開日:2013年12月28日最終更新日:2016年5月7日
©藤商事
↑ 1位目指して 各ブログランキングに参加中 ↑
今回は、ゲゲゲの鬼太郎~ブラック鬼太郎の野望~(藤商事)の
スペック&PV動画についてお伝えします。
ゲゲゲの鬼太郎 スペック&PV動画
©藤商事
【スペック】※独自調査値
■スペック詳細
設定 | ART初当たり確率 | 機械割 |
1 | 1/259.0 | 97.4% |
2 | 1/250.5 | 98.7% |
3 | 1/237.6 | 100.0% |
4 | 1/216.9 | 102.8% |
5 | 1/186.2 | 107.4% |
6 | 1/163.4 | 113.2% |
■ART情報
・純増枚数2.1枚/1GのART「ゲゲゲゲーム」で出玉を増やすタイプ。
・ARTは1セット50G+α
・最大天井 999G :天井恩恵 ART300G
■ARTへの突入契機
・テーブル管理方式の規定ゲーム数の消化
・自力解除ゾーン「ゲゲゲチャレンジ」
・小役の連続による「コンボアタック」他
■内部モード
・通常A:最大天井999G
・通常B:最大天井999G
・天国A:最大天井128G
・天国B:最大天井128G
・超天国:最大天井32G
【PV動画】※独自調査値
動画で詳細を確認。daikuno tamajilowさんの動画です。【4:36秒】
■動画の注目ポイント
【0:50秒~】ゲゲゲチャレンジ(自力解除ゾーン) ・鬼太郎チャレンジ(1:15秒~) ・ネコネコチャレンジ(1:30秒~) ・ねずみチャンレジ(1:45秒~) 【2:11秒~】ゲゲゲゲーム(ART) ・ゲゲゲバトル(2:22秒~) ・ゲゲゲラッシュ(2:47秒~) ・ラッシュONラッシュ(3:02秒~) ・ゲゲゲブレイク(3:16秒~) |
打ち手が自力解除ゾーンの期待度を決められるのは高評価。
これぞまさに自力解除ゾーンと言った所ですね(嬉)
基本は期待度が高い、『ゲゲゲチャレンジ』を選択する流れになりそうですが、
一発狙いの『ねずみチャレンジ』が凄く気になります(笑)
■気になる導入は、2014.2.3を予定しています。
スポンサードリンク