バジリスク3絆 天井狙い攻略 独自解析&モード詳細について

公開日:2014年1月31日
最終更新日:2016年5月7日

S3Mp7yQ0gtqniAc1390915834_1390915864

©エレコ

にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ  

↑ 1位目指して 各ブログランキングに参加中 

どうも!さうな屋 です!

今回は、バジリスク~甲賀忍法帖~絆(エレコ)の

 天井狙い攻略についてお伝えします。

スポンサードリンク

BCスルー天井攻略!

【システムの内容が明らかになってきた】※独自調査値

システムの中身がドンドン明らかになってきましたね。

ここからは早い情報を掴んだものが勝者となります。

という事なので、

さうな屋を見てくれているあなたは、

ライバルより優位に立ってもらいますよ!


【気になるのは天井狙い】※独自調査値

天井の詳細が明らかになりました。

一言でガツガツ狙えますよ!さぁ、ハリキッて行きましょう(嬉)

天井恩恵

・バジリスクチャンスには、天井回数が設定されており、

 天井回数到達でATが確定する。

・天井回数は、1回~11回の振り分けになり、

 奇数回数目(1回・3回・5回・7回・9回)が天井の場合は、

 次回のAT当選モードが優遇される。

・最大天井の11回が選択された場合、次回の天井回数が1回となる

要するに、

奇数回数目にATへ突入した場合は、

奇数回数目天井の可能性あり。

※次回AT当選モードが優遇されている可能性が出てくる。

これによって、

前回のAT当選が奇数回数目の台で、

奇数回数目天井に到達していると推測できる台が狙い目。 

※奇数回数目で天井 =期待度 5回<7回<9回

0xejyd8nyjlrQ451391106495_1391106513

『ハイエナは、奇数回数目に注目じゃ』


【AT当選率のデータ】※独自調査値

BC連続非当選台が良いのは分かったので、AT当選までどの位の、

バジリスクチャンス(BC)当選を重ねているかデータを集めました。

※データの注意点
・独自調査のデータという事 ・設定不問のデータという事
・全ての当選契機からのデータという事

 バジリスクチャンス当選回数からのAT当選率
1回データ収集不可能
2回111111111111111111111111111111
111111111111111111111111111111
111111111111111111111111111111
90件
3回111111111111111111111111111111
11111111111111111111111
53件
4回111111111111111111111111111111
111111111111
42件
5回111111111111111111111111111111
1
31件
6回11111111111111111118件
7回11111117件
8回111111111111113件
9回111111118件
10回11114件
11回112件
全268件

※1回のデータに関しては、AT中の当選と重なってしまい、
ズレが生じる為に抽出を除外しました。

データ見ると、BC当選回数2回・3回が多くなっていますが、

これは先ほどお伝えした通りです。

奇数回数目(1回・3回・5回・7回・9回)が天井の場合は、

次回のAT当選モードが優遇される。

これによって、AT当選モードが優遇されている為、

少ない非当選回数でATに繋がっていると考えられますので、

単純に早いBC回数を狙って行くのは危険ですね。


【BC非当選回数のATヒット率】※独自調査値

先ほどの、BC非当選回数別のATヒット率を計算していきます。

※データの注意点
・独自調査のデータという事・設定不問のデータという事
・全ての当選契機からのデータという事

 BC非当選回数からのAT当選率&ヒット率
当選回数件数当選率ヒット率
1回
2回90件約33.5%約33.5%
3回53件約53.3%約29.7%
4回42件約69.0%約33.6%
5回31件約80.5%約37.3%
6回18件約87.3%約34.6%
7回7件約89.9%約20.5%
8回13件約94.7%約48.1%
9回8件約97.7%約57.1%
10回4件約99.2%約66.6%
11回2件100%100%
全268件

注意 1回目は未抽出の為、

2回目以降のデータになりますので、ご了承下さい。

まず、最大天井11回まで到達する可能性は、

独自データで、最大天井11回到達率 約0.74%(2件/268件)

要するに、最大天井の恩恵を受ける可能性は少ないと言えます。

更に、当選率に注目すると、5回目で約80.5%

比較的浅い非当選回数でATへ突入している事が分かります。

※スペック確率では、

設定1のBC確率は、1/139.4 ・ AT突入率は、1/441.3

になりますので、BC約3回でATへ突入という計算です。


【内部モードについて】※独自調査値

バジリスク絆の内部モードですが、5種存在します。

内部モードは、モードA ⇒ モードE まで存在し、

モードD以上で、AT当選が確定する仕様。

モード滞在時のAT期待度
モードAモードBモードCモードDモードE
確定確定(AT継続率優遇)

チャンス役成立時にモード移行抽選を行い、

バジリスクチャンス(BC)突入までは、モード転落しません。

モードの特徴です。

・高モードは、高確以上の滞在比率が優遇

・高モードは、AT当選率が優遇

・バジリスクチャンス(BC)終了後は、

 モードリセット&いずれかのモードへ移行

バジリスクチャンス(BC)終了時は、モードリセットの可能性あり。

これが、ハマリが発生する原因の1つですね(笑)


【狙い目考察】

気になる狙い目についてですが、

前回奇数回数目でAT当選台。ここは必須ですのでチェックです。

前回のAT当選が奇数回数目台 狙い。 狙い目☆☆

1回目<3回目<5回目<7回<9回後でAT当選台は奇数回数天井に到達し、

AT当選モードが優遇されている可能性があるのでチャンスになります。

※当選モードが優遇されているのであれば、

3回目までにはAT当選する可能性が高いと考えますので

1回目・3回目・5回目の奇数回数目を狙って次回に繋げて行きたいですね。

■ゲーム数天井(500G)狙い。 狙い目☆☆☆

・350付近~狙い。

■バジリスクチャンス(BC)のAT非当選回数狙い。 狙い目☆☆☆☆

独自データから、最大天井(11回)の到達率が約0.74%(2件/268件)

更に、9回までの到達率が、約5.2%だった事を踏まえ、

攻めは、5回目~ 全ツッパ。

安定は、7回目~ 全ツッパを目安とします。

BC非当選 5回目移行の当選率&ヒット率
5回31件約37.3%約37.3%
6回18件約59.0%約34.6%
7回7件約67.4%約20.5%
8回13件約83.1%約48.1%
9回8件約92.7%約57.1%
10回4件約97.5%約66.6%
11回2件100%100%
全83件

 

非当選回数8回目までに約83%がAT当選している事から、

もっと甘く設定しても良いと考えられますが、

一応の目安として参考にして頂けたらと思います。


【バジリスクチャンス(BC)1回分の必要金額】※独自調査値

設定1のBC当選率、1/139.4をベースに計算。

BC1回分の必要金額
1回4425円
2回8850円
3回13276円
4回17701円
5回22126円
6回26552円
7回30977円
1000円辺り、31.5Gで計算

ゲーム数天井が500Gになる事と、

モード状態によって数値にブレが生じます。

あくまで目安として活用して下さい。

■長々と書いてしまいましたが、

参考になる情報はお伝えできたと思います!

あとは、ホール実践から自分流の立ち回りに繋げて行けると

凄く嬉しいですね(笑)

さぁ、どんどん攻めて、バジリスク絆を最高に楽しんじゃいましょう!

狙い目実践報告致します!

⇒【絆】バジリスクチャンス BC奇数回数目狙い 絆高確からエンディング

EEIfJn9DXCTH_c21391107427_1391107460

さうな屋の実践から1枚(笑)

スポンサードリンク

関連記事

タグ

コメントをどうぞ

このページの先頭へ