【絆】バジリスクチャンス BC奇数回数目狙い 絆高確からエンディング
公開日:2014年2月1日最終更新日:2016年5月7日
©エレコ
↑ 1位目指して 各ブログランキングに参加中 ↑
どうも!さうな屋 です!
今回は、バジリスク3~甲賀忍法帖~絆(エレコ)の
BC奇数回数目狙い実践 絆高確&エンディングについてお伝えします。
狙い目実践報告 。
◆【BC奇数回数目狙い実践】※独自調査値
バジリスク3-絆-のBC回数狙い実践についてお伝えしていきます。
先日、狙い目を考察しましたので見ていない方は、
是非ご覧くださいね。少しは参考になると思います(笑)
⇒バジリスク3絆 天井狙い攻略 独自解析&モード詳細について
◆【BC奇数回数目狙いが一番立ち回りやすい】※独自調査値
前回の記事より抜粋
■前回のAT当選が奇数回数目台 狙い。 狙い目☆☆ 1回目<3回目<5回目<7回<9回後でAT当選台は奇数回数天井に到達し、 AT当選モードが優遇されている可能性があるのでチャンスになります。 ※当選モードが優遇されているのであれば、 3回目までにはAT当選する可能性が高いと考えますので 1回目・3回目・5回目の奇数回数目を狙って次回に繋げて行きたいですね。 ※2/2追記※ 3回目までにAT当選する可能性が高いと言うのは、 設定1のスペック確率を元にしています。 設定1の確率は、BC確率 1/139.4 AT確率 1/441.3 BC確率1/139.4×3回=1/418.2 少し数値はズレますが、 当選モードが優遇されているのであれば、スペックのAT確率を下回るという 考えで記載しました。 |
BC連続非当選台狙いや、ゲーム数狙いなど狙い目が多い バジリスク絆ですが、
上記2つは、稼働率が高い現状では滅多に遭遇しませんよね。
そこで使いたいのが、この立ち回りです!
前回のAT当選が奇数回数目台を狙って、有利に立ち回りましょう!
◆ 【実践報告】
さうな屋の実践
前回のAT当選とヤメG数 | BC当選G数 | AT当選/非当選 | 投資枚数 |
3回目・AT後56G | 123G | 当選(チャンスリプ) | 約100枚 |
3回目・AT後32G | 79G | 非当選 | 約60枚 |
5回目・AT後2回目168G | 3回目368G | 非当選 | 約550枚 |
5回目・AT後3回目211G | 368G | 当選(高モード??) | 約250枚 |
前回AT奇数回数目狙いの実践は、2/4という結果。
ヒット率50%でしたので、大満足です(嬉)
特に注目したいのが、最後のAT当選の場面です。
2回目のBC非当選後、弾正屋敷に2回突入していたので、
高モードの可能性がありましたが、211Gでヤメて行きました。
隣で実践していたので、コッソリと状況は確認していました(笑)
データを見ると、前回のAT当選は5回目。
前回AT奇数回数目台+高モードの可能性あり という台なので、
狙い目と判断し移動しました。
◆【高モードに期待!】
368GにBC当選し、弦ノ助を選択。
BETで残り100人&背景赤スタートだった為、
高モード(モードD or モードE)で当選していたと考えられます。
当然のごとくAT当選に繋がり、
AT突入画面が朧(ループ率50%以上)
ここで、当選時が高モード(モードE?)の可能性が高いと確信。
更に、絆高確へ突入。
チャンスリプでBC突入。※BC後の終了画面は恋を示唆。
◆【後はお祭りですw】
豹馬&朧カットイン
赤7が揃いまくり+BGMが歌付きに変化しイケイケ状態に突入。
更に、夜背景が絡む。
継続示唆!?
終わる気配がしない感覚は最高です!
・BGM(歌付き)がしばらく終わない。
・BC突入率が極めて良好。
・小役出現率が良好
・絆高確も適度に出現。
継続示唆が度々絡み、安心しながらATを楽しめました。
はい!当然エンディングです。
終了。 1307G 4517枚獲得。
◆【忘れてはいけない】
今回のBC当選回数は3回目だったので、
前回AT当選が奇数回数目狙いの対象となります。
今回、高モードで当選した可能性が高いですが、詳しい解析が不明の為に続行。
78G チャンスリプ BC当選 ⇒ レア小役なし AT当選。
・・・・・・奇数回数目天井で当選モードが優遇されていたのか??
エンディング後はBC1回目が天井なのか???←これは恐らく違いますw
嬉しいですが、謎は深まる。
■最後に、
冒頭でもお伝えした、今回の狙い目について書いた記事です。
⇒バジリスク3絆 天井狙い攻略 独自解析&モード詳細について
スポンサードリンク
ご存じでしたら教えて頂きたくメールします。今日、BC天井狙いで打っていてかいなく10回目でBT当選。しかし朧チャン出現で絆モード突入。甲賀5人伊賀6人これはいただきとおもいきや単発。よくあることなんでしょうか?
コメントありがとうございます^^
争忍の刻の開始時人数は、継続示唆ではなく、
絆高確の状態示唆になります。
※絆モードは全役でのBC当選率がUPしていますが、
引けなければ、もちろん単発もあります。