押忍!サラリーマン番長3 ボーナス継続解析と100G完走時の恩恵!

公開日:2014年10月10日
最終更新日:2016年5月8日

頂RUSH 青

↑画像をクリックでまとめ記事へ↑©大都技研

どうも!さうな屋 です!
押忍!サラリーマン番長3(大都技研)の情報です。

今回は、BB中の継続振り分け値が明らかになりましたので、
お伝えしていきます。

BBの100G完走時は、
超番長ボーナスの大チャンスとなる仕様ですので
100Gを目指す楽しみ方も増えましたねー。

スポンサードリンク

サラリーマン番長3 AT後の引き戻し率

▼筐体画像

サラリーマン番長3 サラリーマン番長3 リール

©大都技研

▼BB継続ゲーム数振り分け(解析値)

継続G数設定1~5設定6
40G50.0%49.61%
60G45.31%45.31%
70G0.39%
80G3.52%3.52%
100G0.78%0.78%
100G+超番長0.39%0.39%

BB中の継続G数の振り分けは上記の通り、
設定1~5 or 設定6の2パターンに分けられます。

殆ど差はありませんが、
設定6には70Gの振り分けが存在している為、
70G終了時は設定6確定となります^^

70Gの選択率は、
設定6の0.39%となるので、
滅多にお目に掛かれませんが、
見逃してしまわないように覚えておきましょう!

▼写メ
番長3 70G


 ▼100G完走時の恩恵

100G完走時には、恩恵として頂RUSHが確定します。

これは、BB中の100G到達によって、
AT上乗せが発生する仕様になっているからです^^

振り分けは、
・50G⇒約96.6%
・100G⇒約3.4%
となり、殆どが50Gの振り分けとなります。

また、継続振り分けをみれば解る通り、
100G完走時の約1/3は超番長ボーナス付きとなる為、
完走後のレバーオンはドキドキですね~^^

継続G数設定1~5設定6
100G0.78%0.78%
100G+超番長0.39%0.39%

 ▼60G通過時の期待度

ここでは、BB中に60Gを通過した場合の選択率が
どのようになっているのか計算しました。

60G通過時の選択率

継続G数設定1~5設定6
70G約7.7%
(設定6確定)
80G約75.1%約69.2%
100G約16.6%約15.4%
100G+超番長約8.3%約7.7%

BB継続の特徴として、
基本は、40G 0r 60Gを選択しますが、
60Gを越えた場合の期待感は大きいです!
※40G・60Gの選択率は上記より確認できます。

60G通過時は、
100G選択率(+超番長含む)が20%を超えてきますから、
100G完走の恩恵である、頂RUSH(AT)が見えてきた上に、
超番長ボーナスまで期待を持つ事ができますねー。


▼大都技研 ホームページ


特設サイトがオープンしました^^
こちらでは導入に合わせて
ゲームフローや演出情報を公開しています。

⇒押忍!サラリーマン番長3 公式HP

※使用端末によって見られない場合があります。

随時チェックして情報収集していきましょう!

スポンサードリンク

関連記事

タグ

コメントをどうぞ

このページの先頭へ